2021年09月30日

我が家の空模様 9/25〜30

我が家の空模様
9月25日(土)〜30日(木)

26日:時折ヘリが飛んだり、27日:ジェット戦闘機の轟音が聞こえたり(多分北へ飛んだ?)
29日:ヒューロンが飛んだりと我が家に上空通過は少なかった。
30日は15:54分にオスプレイが上空を飛び、16:00にヒューロンが何度か飛んだ。
夕方から夜にかけてオスプレイがうるさく飛ぶ。
チェックしたのは18:32,37,47,21:22,28,33,40。
写真をyokotajohoさんにお借りした(今日飛んだオスプレイ)
cv22b210930g556.jpg
posted by Jimmy at 23:50| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2021年09月24日

我が家の空模様 9/24

我が家の空模様
9月24日(金)

今日もC130Jが。
チェックしたのは9:08,10,23,24,26,27,33,38,43,47,48,11:36,41,42,44
3機が飛んでいたよだ。
12:43 3機が飛ぶ。
11:30ごろからC12ヒューロンも飛ぶ。
仙台空港に緊急着陸したCV22オスプレイ情報(抜粋掲載)
9/22(水)15:58 CV-22B 13-0067 が横田を離陸し、北へ向かう。
午後9時30分頃、米軍オスプレイが右側のエンジントラブルによりエマージェンシーを発出。午後9時30分頃、仙台空港に着陸。米兵約10名が搭乗している模様。着陸したオスプレイは、自走して岩沼訓練場(仙台空港に隣接する陸自の施設)に移動。
9/3付情報:機体は、横田基地所属のCV-22であります。
現段階において人的物的被害の報告はありません。
23日午前、整備要員と機材を仙台空港へ派遣予定です。
当該機は通常訓練の後、横田基地に帰投中に問題の可能性を感知したため、乗員が標準的な予防措置として仙台空港の管制官と調整し同空港に着陸し、陸上自衛隊の施設を利用しています。現在、CV-22オスプレイの整備班により当該機を綿密に評価しており、警報が修理を必要とするものであったか否かを調査中です。
9/24仙台空港に緊急着陸した CV-22B 13-0067 が14時27分 横田に帰ってきた。
写真
20210925_003407.jpg9:24

20210925_003204.jpg11:42

DSC_0323.JPG12:42 3機編隊で

DSC_0322.JPG11:47
posted by Jimmy at 23:50| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2021年09月23日

我が家の空模様 9/23

我が家の空模様
9月23日(木・祝日 秋分の日)

今日もC130Jが飛ぶ。
チェックしたのは10:34,39,46,11:10,15,26,31,12:56,13:00,05
飛び方がいろいろだ。北から我が家の上空を通過し、西にターンして「の」の字のように北に飛びそして南へ飛んで上空通過した。
夕方から夜まで妻の誕生祝会とあきる野原水協の理事会で出かけていた。
夜も8時過ぎまで飛んだようだ。
仙台空港に緊急着陸したのは横田基地配備のCV22オスプレイだった。
写真
DSC_0309.JPG10:39

DSC_0313.JPG10:46

DSC_0314.JPG12:56 2機で飛ぶ。

DSC_0315.JPG13:00
posted by Jimmy at 23:50| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2021年09月22日

我が家の空模様 9/22

我が家の空模様
9月22日(水)

今日は朝から夜までC130Jが2機で大暴れ。
そのうえKC130Jまでが乱入。我が家の上空は空襲状態。
朝、9時20分ごろから飛び始め、11時半過ぎまで2〜3機が飛ぶ。
チェックしたのは9:22,27,30,32,10:00,01,05,07,58、11:03、18,33。
少なくとも15回以上上空通過。
午後2時を過ぎると補助タンクを付けた海兵隊岩国基地配備の空中給油機KC130Jが飛び始め、午後6時近くまで飛び回った。
チェックしたのは14:12,36,49,15:04,25,30,45,46,50,56。少なくとも12回以上。
夕方6時前、2機が北へ飛び、その後8時過ぎまで唸り声をあげて上空通過。
チェックしたのは17:57,18:02,05,09,25,35,36,39,41,50,51,19:07,22,32,37,50,58,20:02,09,13。少なくとも22回以上通過。
今日の空襲、なんと49回以上!!
写真
DSC_0275.JPG9:27

DSC_0280.JPG10:01

DSC_0291.JPG14:59 KC130J

20210922_234436.jpg15:25

DSC_0294.JPG15:30

DSC_0302.JPG17:57 2機が北へ。

DSC_0303.JPG18:01

yokotajohoさんに似お借りしたKC130J(今日、横田基地上空で)
kc130j210922g693在日米海兵隊・岩国基地の空中給油機 KC-130J.jpg
posted by Jimmy at 23:50| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2021年09月21日

我が家の空模様 9/21

我が家の空模様
9月21日(火)

朝9時台にC130Jが2機で少なくとも10回以上上空を南へ通過。
11時からお彼岸の墓参りに行く。
13:30、響くような轟音が我が家の上空を南へ通過。
大型輸送機C17Aグローブマスターが36分、42分と上空通過。
市役所に住宅地上空での訓練飛行中止を申し入れる。
17:45、C130Jが2機、北へ通過。
今晩は十五夜。月がまぶしい。夜7時半ごろから9時近くまでC130Jが飛び回る。
チェックしたのは19:31,53,57,20:01,07,10,17,21,25,30,42,52。
写真
DSC_0264.JPG9:16

DSC_0266.JPG13:36 C17A

DSC02268.JPG20:01 十五夜の月を通過。

DSC02272.JPG20:10

お彼岸。墓参りに行く。(尾崎観音・法蔵寺)
242600873_3069993156623771_8977279284614329876_n.jpg

242535906_3069993196623767_5807887134290497239_n.jpg

242604825_3069993239957096_2801721330881524505_n.jpg
posted by Jimmy at 23:50| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2021年09月20日

我が家の空模様 9/18,19,20

我が家の空模様
9月18日(土)、19日(日)

上空通過は未確認。

9月20日(月・祝日敬老の日)
11時43分、轟音がした。息を撮ったが、4機だった。上空を南へ飛ぶ。
その後1機が上空を南に通過11:50。
南からターンして滑走路上空を北へ飛び、西へターンして大岳山の方向に。
五日市の先で南にターンして東へ飛ぶ。我が家の北側を、滑走路の真ん中編を目指し、滑走路に沿って南に飛び、8の字に旋回・Uターンして滑走路に着陸するかそのまま北へ飛ぶ。こんなパターンで今日も飛んだ。
午後5時ごろから飛び始め9時まで断続的に飛ぶ。
写真
DSC_0237.JPG11:43 1機かと思ったら

DSC_0240.JPG11:44 4機が南へ

DSC_0242.JPG11:50 1機が南へ飛んで滑走路北から西へ飛ぶ。

DSC_0244.JPG11:52もう1機が上空を南に通過。

DSC_0249.JPG12:45西から戻ってきて我が家の北側を通り、基地の滑走路で南にターン。

DSC_0250.JPG12:51南に

DSC_0255.JPG17:03

DSC_0259 (2).JPG18:12 月の下に機影が。
posted by Jimmy at 23:15| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2021年09月17日

我が家の空模様 9/17

我が家の空模様
9月17日(金)
午前10時過ぎオスプレイ音が聞こえたが確認できず。
相変わらずC130Jが2機で飛ぶ。
チェックしたのは11:36,39,42,42
午後からは東京原水協の常任理事会で大塚まで。

DSC_0228.JPG11:36

DSC_0232.JPG11:42

DSC_0234.JPG11:43

東京原水協の会議
242225812_3067083366914750_2189114712204715817_n.jpg
posted by Jimmy at 23:25| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2021年09月16日

2つのアクション 19日の日曜日

19日の日曜日。
9条改憲NO!スタンディング&署名行動
午後4時からあきる野とうきゅう前で。
9.19とうきゅう前で.jpg

150回目の横田座り込み
午後1時30分〜2時30分 福生フレンドシップパーク
img20210909_13341752.jpg
posted by Jimmy at 23:55| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

我が家の空模様 9/16

我が家の空模様
9月16日(木)

朝一仕事したので二度寝していて轟音に目を覚ませられる。
9時ごろからC130J。
DSC_0222.JPG9:32

DSC_0223.JPG9:37

DSC_0224.JPG9:42 我が家の北側を西から東へ。ムクドリが飛ぶ。

DSC_0225.JPG9:43 そして南へ。
posted by Jimmy at 23:50| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2021年09月15日

我が家の空模様 9/15

我が家の空模様
9月15日(水)

午前中と夜にC130J。
チェックしたのは:9:50,56,10:02,07(2機が)
11:00、12:40,41,44,46,51,54,13:00
夜19:45 4機編隊で北へ飛ぶ。
21:24,29
DSC_0214.JPG9:56

DSC_0215.JPG10:02

DSC_0218.JPG11:00

20210916_002510.jpg21:29

20210916_002447.jpg21:29
posted by Jimmy at 23:50| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2021年09月14日

我が家の空模様 9/11〜14

我が家の空模様
9月11日(土)〜13日(月)
土日の上空通過はチェックできなかった。

9月13日(月)
上空通過はなかったが、滑走路からか南へ飛ぶ地上目標監視機 E-8Cを目撃。
DSC_0205.JPG16:15

9月14日(火)
どんよりと曇った日。夕方から雨。
午前中は妻を立川の災害医療センターへ連れていく。大事はなく安心した。
午後、C130Jが2機で4回も上空通過。
チェックしたのは:12:49,50,54,56
C12ヒューロンも飛んだ。
20210915_000706.jpg災害医療センター

DSC_0208.JPG12:50

DSC_0211.JPG14:41
posted by Jimmy at 23:50| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2021年09月10日

我が家の空模様 9/10

我が家の空模様
9月10日(金)

9時06分2機が滑走路から南西に飛ぶ。
その後11時少し前に秋川の上空を時計回りに旋回しているのが見えてやがて我が家の上空を2機が通過。
昼前まで2機は飛びまわる。
12時55分。我が家の上空を西へ轟音とともに飛ぶ。
そのほか9時14分からC12ヒューロンが何度か北へ飛ぶ。
写真
DSC_0196.JPG11:00

DSC_0198.JPG11:00

20210910_224142.jpg11:12

DSC_0194.JPG10:10 C12ヒューロン
posted by Jimmy at 23:21| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2021年09月09日

我が家の空模様 9/9

我が家の空模様
9月9日(木)

午後4時過ぎからオスプレイが上空通過。6時過ぎも。
チェックしたのは:16:11,17,22,26、18:16
夜9時半前後に上空通過、ホバリング音。

C130J輸送機が2〜3機で7時半ごろから8時50分まで上空通過なんと22回。
チェックしたのは:19:36,47,52,56,
20:01,03,11,12,16,18,21,25,27,29,30,34,35,37,39,42,45,47
写真
DSC_0182.JPG16:17

DSC_0186.JPG16:27

DSC_0189.JPG18:16

DSC02261.JPG21:11

DSC02266.JPG20:16
posted by Jimmy at 22:56| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2021年09月08日

我が家の空模様 9/7,8

我が家の空模様
9月7日(火)

わが家の南側を西にヘリが飛ぶ。
DSC_0177.JPG14:20

9月8日(水)
午後3時過ぎにオスプレイ音がしたが姿は確認できなかった。
夜8時近くにC130Jが4回ほど上空通過。
DSC02258.JPG19:54
posted by Jimmy at 23:40| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2021年09月06日

我が家の空模様 8/31〜9/6

我が家の空模様
8月31日(火)〜9月6日(月)

もっぱら雨模様と土日だったので上空通過は少なかった。
ただ、8月31日はヒューロンとオスプレイが飛んだ。
DSC_0175.JPG8/31 12:43(12:38にも上空通過委)

DSC_0176.JPG8/31 17:05
posted by Jimmy at 23:50| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記