2021年12月29日

今年最後の九条改憲NO!署名行動(12/29)

今年最後の九条改憲NO!署名行動。
13名が参加して、あきる野とうきゅう前で11時からの1時間ほどで憲法署名が25筆、核禁条約参加署名が3筆だった。
「憲法はかえたほうがいい」と言っていくひともいて、更なる頑張りが必要と参加者から声があがつた。年末の忙しい時だったが、みなさんに協力して頂いた。
270677277_3141852986104454_1051209360111783277_n.jpg

270705396_3141853136104439_8715576447791343287_n.jpg

270826428_3141853022771117_8433750706144077604_n.jpg
posted by Jimmy at 23:55| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

我が家の空模様 12/24,25,26,27,28,29

我が家の空模様
12月24日(金)〜29日(水)

24日、25日はクリスマスで横田基地はクローズでした。
26日、27日はオープンしましたが、飛んだのはセスナだけでした。
28日には飛来する飛行機があり、
29日には米海兵隊のF/A18ジェット戦闘機が着陸したとyokotajohoさんがブログにアップしています。
その写真です。
fa18a211229g116.jpg
posted by Jimmy at 23:50| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2021年12月23日

我が家の空模様 12/23

我が家の空模様
12月23日(木)

オスプレイが昼頃我が家の西側を南に飛ぶ。
15時30分ごろに飛ぶ。夕方17時30分ごろホバリング音が響く。
いずれも写真は撮れなかった。
yokotajohoさんによると今日は2機で飛び、そのうちの1機は館山航空基地に緊急着陸したオスプレイだそうだ。
写真をお借りした。
cv22b211223g999.jpg15:37 CV22B 09-0046
posted by Jimmy at 23:50| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2021年12月22日

我が家の空模様 12/21,22 市役所へ要請に。

我が家の空模様
12月21日(火)

上空通過は確認できなかった。
12月22日(水)
9:05にC130Jが南へ飛ぶ。
9:27にヘリが南へ飛ぶ。
その後市役所へ。
13:04ヘリが飛ぶ。
その後外出。
DSC_0248.JPG9:05

DSC_0249.JPG9:27 ヘリ。

午前中。市役所へ行き、企画政策課にあきる野市の東側の米軍機による被害状況を報告し、市民が「怖い、危険」という状況をなくしてほしいと市側の一層の対策を要請した。市側は企画政策課長補佐ら3人。こちらは関口議員を含めて4人が出席。熱心に聞いてくれた。
20211223_002808.jpg

我が家の空模様まとめ1219.jpg
posted by Jimmy at 23:50| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2021年12月20日

我が家の空模様 12/18,19,20

我が家の空模様
12月18日(土)〜20日(月)

3日間とも上空通過は確認できなかった。

館山航空基地に緊急着陸したオスプレイ情報
12月1日
19:17 CV-22B 14-0074 が離陸し、19時33分 CV-22B 09-0046 が離陸しましたが、この日は 0074 だけ帰ってきて、0046 は帰らず、防衛省を通じての情報提供で千葉県の館山航空に予防着陸したとのことでした。
12月17日
横田基地から防衛省を通して、地元自治体への情報提供では「我々は、来週の初め頃、おそらくは12月20日〜22日の間に、館山航空基地近辺において、必要とされるテスト飛行を行う予定です。当該テスト飛行に伴う騒音は、CV-22オスプレイの通常の運用時と同等のレベルと考えられます。館山市民の皆様のご理解を賜れますようお願いいたします。当該機が安全に横田基地に帰投できると乗員が判断した時点で、飛行運用に関する全ての規則に従った飛行ルートにて帰投する予定です」となっていました。
12月20日
14:25「当該機」CV-22B 09-0046 が帰ってきました(yokotajohoさんより。写真も)。
cv22b211220g509.jpg
posted by Jimmy at 23:50| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2021年12月19日

153回横田基地撤去の座り込みに76名

12月19日、153回目の「横田基地撤去の座り込み」がいつもの福生フレンドシップパークで行われ76名が参加した。話題となったのは横田基地配備オスプレイの緊急着陸、ヘリからのパラシュート降下、極超音速ミサイルと敵基地攻撃なと。
269493489_3134967806792972_1416542483964593264_n.jpg

269591154_3134967840126302_2265312566897376303_n.jpg

269724482_3134967883459631_1068336179636389177_n.jpg
posted by Jimmy at 23:50| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2021年12月16日

我が家の空模様 12/16

我が家の空模様
12月16日(木)

午前はC130Jが飛ぶ。9:49,53。
午後はオスプレイ。14:37、42。
DSC_0236.JPG9:53

DSC_0240.JPG14:42

DSC_0242.JPG14:42

DSC_0239.JPG鶴?が飛ぶ。14:38

DSC_0243.JPG大岳山。16:05。
posted by Jimmy at 23:50| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2021年12月15日

我が家の空模様 12/15

我が家の空模様
12月15日(水)

快晴だが寒い日だった。
CV22オスプレイが1機南へ飛ぶ(12:08)。
C130Jが上空かなりの高度で通過(16:19)。
C130Jが東側を飛ぶ(17:35)。
yokotajohoさんによると、午前中に22人、午後に27人がパラシュート降下訓練を行ったという。
20211216_002333.jpg16:19

20211216_002246.jpg17:35

yokotajohoさんにお借りした。横田で降下訓練。10:23。
para211215g906.jpg
posted by Jimmy at 23:50| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2021年12月14日

我が家の空模様 12/14

我が家の空模様
12月14日(火)

曇り空で陽が差すこともあったが雪が混ざったような雨も降る天気だった。
C12ヒューロンが飛び回る。
チェックしたのは9:54,10:03,31,14:53それ以降6回以上(計11回以上)上空通過。
CV22オスプレイが2機北から南へ上空通過(10:57)。
日が暮れてからC130Jが多分2機で上空通過(計14回以上)。
チェックしたのは18:48,52,58,19:04,21,35,40,20:44,45,49,51,54,56,58。
DSC_0225.JPG9:54

DSC_0226.JPG10:03

DSC_0228.JPG10:57

DSC_0229.JPG10:57

yokotajohoさんにお借りした今日10:52横田基地を離陸する2機のオスプレイ。
cv22b211214g723.jpg

DSC_0232.JPG20:57 C130J。
posted by Jimmy at 23:50| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2021年12月13日

我が家の空模様 12/12,13

我が家の空模様
12月12日(日)

上空通過はなかった。

12日3日(月)
朝8時過ぎ、2機のオスプレイが西から東に2度飛んだ(8:09,15)。
その後はC130Jが2機で飛び交う。
チェックしたのは9:29,34,36,39,40,44,57・・・・。
10時から昼まで外出。その間もC130Jが飛ぶ。
13:08にもC130Jが。
午後2時半から公共交通特別委員会の傍聴へ。
傍聴が終わって市役所の駐車場で、在日米海軍・厚木基地の輸送・救難・特殊作戦用ヘリコプター MH-60Sが2機上空から東方面を旋回。かなり高い。さらに東の空に10近い何かがゆっくり降りている。 MH-60S からパラシュート降下か?
DSC_0202 (2).JPG8:15 我が家の北側をかっソウルに向かって飛ぶ2機のオスプレイ。

DSC_0209.JPG9:34

DSC_0214.JPG9:44

DSC_0216.JPG9:44

DSC_0222.JPG13:09

20211213_231910.jpg16:36 何かがゆっくり横田基地付近へ降りてくる。市役所駐車場で。

20211213_232042.jpg16:39 市役所駐車場から撮る。ヘリ MH-60S が2機旋回。
posted by Jimmy at 23:50| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

全国首長九条の会の第2回総会開催(12/12)

村木あきる野市長も参加しスピーチ
全国首長九条の会はとしま区民センターで第2回総会と市民のつどいを開催。リアルとZOOMを併用しての会議で、現職5人を含め、28人の首長・元職の会員と、31人の市民、合わせて63人が参加。九条の会世話人で前法政大学総長の田中優子さんにお話をいただき、東京の現職、松下武蔵野市長、保坂世田谷区長、村木あきる野市長が思いを語り、その後総会として、活動方針案や役員の提案を行い、約一時間、ZOOMとリアルで参加した首長・元職のみなさんが交流した。総選挙の結果、改憲勢力が衆議院で三分の二を超える情勢のもとで、改憲発議をさせないこと、参議院選挙で改憲勢力に三分の二をとらせないため、地域の九条の会をはじめ、市民のみなさんと力を合わせて運動を進めることを確認して閉会した。地域の九条の会としてあきる野9条の会から前田が発言した。
267055753_136598885405315_1256885776628744292_n.jpg

267454730_3130309880592098_7466139045698223914_n.jpg

267299277_3130309950592091_8875193415418423416_n.jpg

266710072_3130310033925416_7631653742798114409_n.jpg

265570231_1336719906764502_5777213738636460949_n.jpg
posted by Jimmy at 23:45| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2021年12月11日

我が家の空模様 12/10,11

我が家の空模様
12月10日(金)

午前11時台にC12ヒューロンが上空を北から南に何度も飛ぶ。
12月11日(土)
午後6時台にCV22オスプレイが2機何度も旋回する。
DSC_0199.JPG10日11:29

20211212_015512.jpg11日18:17

20211212_015606.jpg18:37

yokotajohoさんにお借りしたCV22オスプレイ。11日18:44横田に着陸。
cv22b211211g123.jpg
posted by Jimmy at 23:50| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2021年12月09日

12月の69署名行動は9日、東秋留駅前で

12月の69署名行動おこなう。
新婦人あきる野支部とあきる野原水協のメンバー12名は、9日午後3時から東秋留駅前で69署名行動を行い12筆頂いた。人通りは少なかった。署名初めてという新婦人の方が、なんと7筆も。少し離れた場所で積極的に声をかけての成果だった。ハンドマイクで私と関口えり子市議が訴えた。
265494202_3128256604130759_2398308561849273980_n.jpg

265715345_3128256650797421_3542464690804172690_n.jpg

265814380_3128256684130751_4071270990855065412_n.jpg

265777912_3128256760797410_1607546780007066924_n.jpg
posted by Jimmy at 23:55| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

我が家の空模様 12/9

我が家の空模様
12月9日(木)

朝6時半ごろから7時過ぎまで横田基地で米軍機のエンジンテストが響き渡る。
午後1時半ごろ対潜哨戒機P-8Aが南へ飛ぶ。
その後は69署名行動などで外出。
東秋留駅前で署名行動中に東の空を南へ飛ぶヘリが2機。
6時半ごろにはC130Jと思われる轟音が響く。
20211210_000316.jpg15:37ヘリが2機。東秋留駅前で。
posted by Jimmy at 23:50| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2021年12月08日

我が家の空模様 12/8

我が家の空模様
12月8日(水)

雨の1日だった。いつもなら魔の水曜日なのだが。
午後になってC12ヒューロンが飛ぶ。12:33,16:12,17,20。
夕方、オスプレイが飛ぶ。16:32.上空をかなりの高さで西から東へ。
16:55には吉の方で轟音が響く。
C130Jが2度ほど飛ぶ。17:42,18:13。
写真はうまく取れなかった。
yokotajohoさんにお借りした写真。
今日13時04分 横田基地を離陸するカリフォルニア州トラビス基地の大型輸送機 C-5M (AMC 86-0011) 。
c5m211208g706.jpg
posted by Jimmy at 23:50| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2021年12月07日

我が家の空模様 12/7

我が家の空模様
12月7日(火)

曇り空。朝8時半過ぎてから、今日は1機でC130Jが飛ぶ。
支度書の方から我が家の北側を飛び、滑走路の中ごろから、滑走路に沿って南へ飛び、昭島上空でUターンして滑走路上を目指す。瑞穂あたりで西へ飛びUターンして滑走路へ。滑走路の中ごろから我が家の方に向かって飛び、食前で東へターンすろ。そんな飛び方を見た。上空通過13回以上。
上空通過をチェックしたのは8:47,52,57,9:03,10,16,29,31,10:28,51,11:10,14,12:19。
13:27針が上空を東に飛ぶ。
DSC_0183.JPG8:57

DSC_0185.JPG9:03我が家の北側を滑走路の方に向かう。

DSC_0189.JPG9:16

DSC_0193.JPG13:27
posted by Jimmy at 22:41| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2021年12月06日

我が家の空模様 12/6

我が家の空模様
12月6日(月)

どんより曇って寒い日であったが、我が家の上空はオスプレイ2機の上空通過が頻繁に行われ、危険にさらされた。
チェックしたのは8:59,9:06,15,27,34,40,11:34,40,12:04,10,37,39,43。
通過したのは25機以上だった。この間C130Jも飛んだ。チェックしたのは12:56。
夜21:49、C130Jと思われる飛行音で上空通過があった。
DSC_0175.JPG8:59

DSC_0179.JPG9:34

20211206_230709.jpg11:40中央公民館の窓から東側で。

DSC_0180.JPG12:56

yokotajohoさんにお借りした写真2枚
横田基地を離陸するCV22オスプレイ。8:53
cv22b211206g312.jpg

C130Jがパラシュートを投下する。11:25
para211206g400.jpg
posted by Jimmy at 23:50| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2021年12月05日

我が家の空模様 12/4,5

我が家の空模様
12月4日(土)、5日(日)
4日は上空通過を確認できなかった。
5日は午後3時46分、C130Jが1機、北から上空通過し、南でターンして滑走路へ。
滑走路の上空ではゆっくり進み、ホバリング。
DSC_0173.JPG15:46

館山航空基地(海上自衛隊)に予防着陸したのはこの機体(09-0046)。
横田を12/1、19:00に離陸した。
cv22b211201g801.jpg
posted by Jimmy at 23:50| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2021年12月04日

撤去の会が総会(12/4)

横田基地の撤去を求める西多摩の会が羽村コミセンで第14回総会。
記念講演は、竹下岳(たかし)赤旗政治部記者による「米・中・ロの核・ミサイル開発競争と米軍基地〜世界の軍事情報を一変させる新たな事態」。「極超音速ミサイル」が戦争の状況を変える。迎撃不可能、敵基地攻撃も意味がなくなる。米軍基地は日本を守っているというのは神話。憲法九条を持つ日本だからこそ平和外交を。横田基地に配属されているCV22オスプレイがまたも「予防」着陸。こんなのが上空通過するのは許せない。特別決議を採択した。
263707447_3124557244500695_1604491871505481384_n.jpg

263729460_3124557281167358_7513444381002933137_n.jpg

264373974_3124557341167352_337750396639274387_n.jpg

264294911_3124557381167348_243679626441911829_n.jpg
posted by Jimmy at 23:50| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2021年12月03日

我が家の空模様 12/3

我が家の空模様
12月3日(金)

午後1時ごろ、C130Jが北へ飛ぶ。
その後、在日米海兵隊・岩国基地の空中給油機 KC-130J が上空を何度も飛ぶ。
時には高度を飛ぶ、4000mくらいか?、滑走路を北に飛び西にターンしてまた戻るなど。
チェックしたのは14:32,39,56,15:02,07,10,34,16:02,09,16,他11回以上。
DSC_0157.JPG13:02 C130J

DSC_0158.JPG14:32 空中給油機 KC-130J

DSC_0164.JPG15:02 高所を飛ぶ。

DSC_0165.JPG15:07

DSC_0172.JPG16:16

yokotajohoさんからお借りした在日米海兵隊・岩国基地の空中給油機 KC-130J
kc130j211203g038.jpg
posted by Jimmy at 22:46| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記